2023/07/09 11:00

Homo rehabilis【8】微生物主観と三千世界

『Homo rehabilis【8】微生物主観と三千世界』を6年ぶりに全面改稿しました。農藝ハンドブックvol.2に掲載したバージョンの約4倍の文字数、新たな資料を加え、より厳密な視点から精査した内容にアップデートさ...

2023/05/13 14:01

Homo rehabilis【7】自然連絡網に加わる

『Homo rehabilis【7】自然連絡網に加わる』を6年ぶりに全面改稿しました。農藝ハンドブックvol.2に掲載したバージョンの約2倍の文字数、より厳密な視点から精査した内容にアップデートされています。よろしけ...

2023/04/28 21:52

Homo rehabilis【6】春の記憶:物語の重力

『Homo rehabilis【6】春の記憶:物語の重力』を公開しました。よろしければご一読下さい。https://homorehabilis.blogspot.com/2023/04/harunokioku.html

2023/03/17 11:15

野のすみれ La Pensée sauvage ――野生の思考にみる和歌の本質

『野のすみれ La Pensée sauvage ――野生の思考にみる和歌の本質』を掲載しました。この試論は、歌の話であるとともに、記号や言霊について詳しく論じたものでもあり、『Homo  rehabilis――自然に還りゆくヒト...

2023/03/07 15:30

Homo rehabilis【4】微生物、輪廻する森と身体

『Homo rehabilis【4】微生物、輪廻する森と身体』を掲載しました。この文章は『農藝ハンドブック vol.2 山と生きる』に掲載された一文「山は語る~母なる森のはじまり~」の内容を、その後の経験や新たな資料を...

2023/02/25 18:15

裸の認知

https://homorehabilis.blogspot.com/p/blog-page.html

2023/02/19 12:12

Homo rehabilis【序】魂の鳥

https://homorehabilis.blogspot.com/2023/02/homo-rehabilis.html

2023/02/16 12:12

歌集『余白のための輪廻する音樂』

このブログには振り仮名をふる機能がないので、Bloggerへ。https://homorehabilis.blogspot.com/2023/02/blog-post.html?m=1

2022/07/16 12:25

ボリス・ヴィアンの『脱走兵』について

 フランスの小説家ボリス・ヴィアンの作詞したシャンソン『脱走兵 Le déserteur』にピンとくる訳詞がないので自分で翻訳し歌ってみたが、曲が共作なことも含め、考えたら著作権関連がやっかいで公開するすべが今...

2022/07/15 22:02

余白のための輪廻する音楽

 (1)時と遊ぶ 案外知られていないことなんだけど、時間という奴はバラしたり、組み立てなおしたりすることが可能だ。僕の彼女は一人遊びが得意で、時間さえあればそれに熱中する。というか、彼女が彼女の時...

2021/10/14 20:47

今日の粘菌